介護住宅改修費

最高20万円を限度に住宅改修費がもらえる!

介護住宅改修費 介護を受ける方が在宅で生活しやすいように、手すりをつけたりとリフォームが必要な場合があります。そんな時に、要介護認定を受けた人がいれば、要介護度にかかわらず、小規模な住宅改修費用が介護保険から支給されます。

支給額は20万円が限度で、一度工事費用の全額を支払った後に市区町村に請求して払い戻しを受けるという流れです。ただ、この場合も本人の自己負担が必要で1割負担となります。

工事費が総額で20万円なら、自己負担分は1割の2万円なので、残りの18万円の払い戻しを受ける事ができます。対象となるのは以下のとおりです

◎浴室・トイレの手すり取付け
◎床の段差解消
◎滑り止めのための床材変更
◎引き戸への扉の付け替え
◎洋式トイレへの便器の取り替え
◎そのほか

なお、この小規模な住宅改修費の支給は原則1回ですが、要介護度が3段階以上変化した場合、転居した場合などの条件を満たせば2回目の申請・支給が認められています。また、総額が上限額の20万円までなら、10万円ずつ2度に分けて支給が受けられる場合もあります。お住まいの市区町村に確認しておきましょう。

この住宅改修のためにケアプランを改めて作り直す必要はありませんが、申請書類に、ケアマネージャーや居宅介護支援事業所などに理由を書いてもらう必要が出てきます。リフォーム詐欺が後を絶ちませんので、工事を発注する前に、介護住宅改修費の補助の対象になるのかも含め、必ずケアマネージャーや市区町村の窓口で相談するようにしましょう。

対象者

在宅の要介護者、要支援者

必要書類 介護保険とは?(1)介護保険とは?(2)介護保険とは?(3) 参照
申請期限 介護保険とは?(1)介護保険とは?(2)介護保険とは?(3) 参照
申請先 お住まいの各市区町村

こんな記事も読まれています

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする